本日ブログ担当の今年度共同主将の勝部です。
お久しぶりです。ブログが更新が止まってしまっており、申し訳ありませんでした。
本日はチームレフリーの方よりルールの講習会をして頂きました。知らないと損する知識や今後の試合にも使える知識を沢山教えて頂きました。今まで知らなかったことも少なからずあり、全員がとても勉強になった内容だったと思います。
また、先週よりチームでの週に1回の選手だけのミーティングを実施しています。選手だけで話すことで全員の意思統一や戦術理解、お互いが持っている考えを少しでも理解し合えるようにしていくことが目的です。
今新型コロナウイルスによって、3月4日より始業式を除いて休校となっており、全員で集まれない日々が続いています。その中でも、個人でのトレーニングを一人一人頑張っています。
このようにして、いつ休校が解除されても以前と同じようにプレーができるよう、チーム全員で引き続きモチベーションを保って努力していきます。
当たり前だった日常が今当たり前にできていない、実は自分たちは環境に恵まれていたのだと認識させられました。現状、春季大会や京都府のセブンスも中止となり、今後の予定も未定となっていますが、1日でも早くまた全員でラグビーができる日を楽しみに、個々がレベルアップできるように自宅でトレーニングを継続してやっていきたいと思っています。
最後なりましたが、日々御支援頂いているOB.OGの皆様、コーチ及びスタッフの皆様、保護者の皆様、ご飯やパンを提供してくださっている皆様、いつもありがとうございます。皆様のおかげで、日々グラウンドでラグビーに打ち込む環境が与えられている事に感謝し、それを忘れず、休校が明けたらもう一度チーム一丸となって結果で恩返しできるように頑張っていきます。今後とも応援宜しくお願い致します。
最後までご覧頂きありがとうございました。