こんにちは!
本日ブログ担当の2年MG平岡です!
本日は太陽が丘球技場にて、新人戦準々決勝、工学院戦が行われました!
メンバー
1前田 2藤井 3森坂 4大岩 5平本 6奈須 7平井 8土藏 9清水 10笠原(ジャージ12着用) 11田中(大) 12西村(ジャージ10着用) 13木村 14王本 15澤田
開始3分、先制トライを奪われてしまいましたが、すぐにトライを奪い返し、流れは渡さず
そのまま攻防が続き、前半スコア 同志社13-10工学院で折り返します。
後半がスタートし、幸先良くトライを決めますが、
工学院の攻めるプレーが続き、ゴール前ギリギリでのかなり緊張感のあるディフェンスに、長い時間苦しめられます。
そんな中で2トライを返され、後半20分スコア 同志社20-24工学院となります。
次のプレーもゴール前で苦しめられる展開でした。
このままでは、点差が開いてしまう、時間も迫ってきている、私はそう思いながらもみんなのプレーを信じるしかありませんでした。
FWもBKも全員が全員ここで必ず止める、絶対に勝つ!という思いを持っているからこそ魅せた泥臭くて、粘りに粘ったディフェンスでした。
ターンオーバーを成功、ボールは10笠原にわたり、工学院のDFを交わし、後半29分、独走トライ成功。
最終スコア 同志社25-24工学院で試合終了です。
本当にこんなにしびれる試合、初めてでした。
今までこの日に焦点を当てて勝つ為にやれることをやってきました。
FWに怪我人が続出して、慣れないポジションで短い日数の中、一生懸命練習した人もいます。
合わせの練習でも上手くいかないことの方が多かった。それでも修正を繰り返し、繰り返し、やってきました。
ラスト1分逆転トライ。
全部が報われたんだという瞬間でした。
練習の雰囲気からも、今までとは違う絶対勝つんだというみんなの気持ちはいつも以上に感じていました。
今日の試合では特に目立った「笑顔でいようや!」という言葉も沢山飛び交っていました。
そんなみんなが魅せてくれた今日の60分間は素晴らしいものでした。
本当に本当に感動しました。粘って粘って粘った泥臭いプレー。本当にかっこよかった!
次のステージに連れて行ってくれてありがとう。
みんなのサポートをできることがとっても幸せです!
試合後の円陣のコーチからの「勝って反省できることの幸せを噛み締めて、今日は思いっきり喜んでまた次も笑っていられるように、明日から切り替えよう」という言葉が印象的でした。
確かに、負けて反省点を出して修正していくという事とは違います。
もちろん完璧100%の試合ではありませんでした。ミスもあったし、反省点も変わっていかなければいけないところも、沢山あります。
勝って反省できることを幸せに思って、また練習をスタートさせ、
そして次のステージに進みましょう!
今日からまた、もっともっとパワーアップしたみんなのラグビー、とっても楽しみです。
歴史に残る日、作ることができました。
応援してくださった皆様の力がないと、勝てる試合ではありませんでした。
本当に沢山のご声援、ありがとうございました。
引き続き、同志社高校ラグビー部を宜しくお願い致します!
ご覧いただきありがとうございました!