昨日ふと比叡山を見ると、雪が山頂のほうにだけ降っていました。
写真は今日撮ったものなので降り終えたあとの様子しか分かりませんが、凄く不思議な光景でした。
今日は久々にアタックディフェンスとVO2(フィットネス)を繰り返し行う練習をしました。
VO2というのは↓このようにFB、BKがそれぞれ4組に分かれ
側面を15秒で走りきるといいうものです。
休憩がほとんどない状態でハイスピードで走り続けるので見ているだけでも凄く体にきているのがよく分かります。
ところで最近怪我人だった選手が復帰した当日に肉離れを起こし、また怪我人に戻ってしまうというのをよく見ます。
そこで肉離れの予防法を調べたので紹介させて頂きます。
まず、ストレッチ。
筋肉が伸ばされているなと感じるところまで筋肉や腱をゆっくりと伸ばし、その姿勢を10~20秒維持して元に戻すというものです。
大きな部分の筋肉から、小さな部分へと順番に伸ばすのが原則です。
特に気温の変化がみられるこの時期に行う際の注意点は、
寒いとき体は硬直しているので、ジョギングなど軽い運動で体をほぐし温めた後にストレッチを行うということです。
運動前だけでなく終わった後も行うことも大切のようです。
次に水分補給。
水分をこまめにとることで、運動で発生した筋肉の熱をおさえ、冷却の効果をもたらしてくれるそうです。
また、水分補給は筋肉の柔軟性を高める効果もあるので、運動前はもちろん運動中も十分にとるようにすることがいいようです。
どちらも既に知っているという人が多いと思いますが
もう一度、復帰したところの選手も、そうでない選手も、ストレッチの時は筋肉を伸ばすことを特に意識し
水分補給は少し普段よりも回数を増やしてとるようにしてみてください。
ご覧頂きありがとうございました。
数本