こんにちは!本日ブログ担当の栃本です。
今日は年内最後の練習でした。練習メニューは前半にユニットを行い、後半はDFとタックルスキルを行いました。
ユニットのFWではスクラムのヒットのタイミングと高さを揃えることを意識しています。課題を見つけるだけで終わらずに、原因をさぐり、改善するための方法を出せていました。
DFではコールで誰が誰を見ているかのコミュニケーションがしっかり取れていたと思います。また、分からないことはまず挑戦して、それが間違っていたら他の方法を試す、と頭を使うことができていました。タックルでの個人の課題がDFでのミスに繋がってしまっていたように感じました。原因を明確にすることができているので、数をたくさん積んで身につけていきたいです。
明日から一斉休暇に入りますが、年末年始にだらけて身につけてきたことをゼロにしないように自主的にトレーニングをしつつ、体をしっかり休めて、年明け良い状態で練習を再開したいと思います。
今年も1年応援ありがとうございました。
2021年もラグビーをできる環境を作ってくださる皆様への感謝の気持ちを忘れずに、前進していこうと思います。来年も同志社高校ラグビー部をよろしくお願いします!!
最後までご覧頂きありがとうございました。