こんにちは!
本日ブログ担当の1年MG平岡です!
今日は太陽が元気に照りつける暑い中
洛北高校さんと合同でイングランドのMarlborough Collegeと国際交流試合でした!
Marlborough College B vs 同志社 B 25×1
Marlborough College B vs 洛北 B 25×1
Marlborough College A vs 同志社 A 30×1
Marlborough College A vs 洛北 A 30×1
で行われました。
【B戦メンバー】
1藤井 2中野 3多田 4平本 5大岩 6野村 7奈須 8土藏 9清水 10松村 11安田 12木村 13王本 14田中(大) 15澤田
【メンバー交代】
1 藤井out → 16 西口in


開始7分 相手チームに早々トライを許してしまいます。
そこから流れを変えられず、連続で3本トライを許してしまい、得点は 同志社B 0-28 MarlboroughB となり、試合終了。
続くA戦!
【A戦メンバー】
1西口 2谷本 3北村 4岡橋 5池内 6白井 7杉本 8土藏 9神代 10西村(海) 11坂本 12栃岡 13小栗 14中村 15笠原

開始6分 同志社 2谷本のトライ!
得点は 同志社A 5-0 MarlboroughA となります!
続いて流れを変えられるかと思いましたが、
開始9分、13分、21分、23分、29分とトライを奪われてしまいます。
得点は 同志社A 5-33 MarlboroughA となり、試合終了です。
その後、アフターマッチファンクションが行われました!
私自身はあまりコミュニケーションはとれなかったのですが、
周りを見ると懸命に英語を理解しようとしながら会話をしたり
写真を撮ったりととても楽しそうでした!


その後も、一部の人だけではありましたが、
Marlborough Collegeの方々、洛北高校の方々と国際会館にて食事と交流を行いました!


とても楽しそうですね(笑)
Marlborough Collegeの選手の皆さんは
やはり体が大きく迫力があり、
走りも速い、と本当に本当にかっこいい方ばかりでした(笑)
「俺、初めてタックルいくの怖いと思った」
と試合が終わった後、声を漏らしていた選手の姿も見られました(^_^;)
ですが、自分よりも体が大きい選手、走りが速い選手と試合をするのは国際試合だけの話ではありません。
日本での試合でも常にあり得ることです。
自分の方が劣っているから負ける
というのは違います。
必ずどんな相手にもこれだけは負けない!といったものがあるはずです。
両チーム負けてしまい、悔しい結果にはなりましたが、
とても良い経験になったのではと心の底から思います!
今日見つけた課題をきちんとクリアしていき、
菅平合宿を迎えたいと思います!
Marlborough Collegeの皆さん、洛北高校の皆さん
ありがとうございました!
長々と失礼いたしました。
ご覧いただきありがとうございました!