こんにちは(^^)/
最近また冷えてきていますが、皆さん体調を崩されてはいないでしょうか?
まだこの寒さがもう少し続くようです。
暖かい恰好をして風邪などに気を付けてください。
今月はトータルで80km走る予定だそうで、最近は毎日フィットネスがあります。
不満を漏らしながらも
自分たちの武器がフィットネスだと信じているプレーヤーが多く、
走っている彼らの顔を見ていると息は上がっているものの、
どこか喜々とした表情を浮かべているような気がします。
決して体を苛めることが好きということではなく、
自分たちらしさを取り戻している感覚が嬉しいのでしょう。
マネージャーもそんなプレーヤー達を見ていると頬が緩んでしまいます。
今日のユニットでFWは人数不足であったため、マシーンは使えませんでしたが、
自分達で基礎の部分を見直そうと姿勢を行ったりしていました。

いつもケータイを向けたり、シャッター音が聞こえると目線をくれる西口君。
いりません、集中してください(笑)
その後は、キックゲームをして負けたチームがフィットネスという罰ゲーム付きだったのですが、
まさかの同点という結果だったので
皆で手を繋いで腹筋30回していました!
コーチからのお話の中でも出ていたように花園予選まであと6か月。
まだまだ先? もうそんだけ?
感じ方は個々によると思いますが、いずれにせよ残された時間を
無駄にできないということは避けようもない事実です。
一日一日を大切にしなければいけません。
しかし、まだそれ以外のチームの本質についても見つめ直す時間は充分にあります。
いろんな壁にぶつかって一喜一憂し、また仲間とも衝突してお互いを高め合う。
一言でいうと今後起こりうることはこういうことでしょう。
ですが、一つ一つのアクシデントにはすべて意味が有るはず。
無駄な試練を神様は与えないはずです。
仲間が悩んでいるのなら皆で考える。
プレーでも態度でも高校生らしい泥臭いチームでいましょう。
ご覧いただきありがとうございます☆
2年マネ 三苫