こんにちは(^^)/
今日は朝から少し強めの雨が降っており、
練習中も続いていたので、体が冷えた選手が多いと思いますが、
発症してもなかなか気付けないインフルエンザB型が流行っているので
十分な予防を心掛けるようにしましょう!
今日の練習はいつもと同じメニューにコンタクトなども行いましたが、
雨でボールが滑りやすかったり、足場が悪かったりしたせいか
簡単なミスが目立ち、元気もなかったような気がしました。
怪我人もいてグラウンドに立てる人数が減っていますが、
その足りない分はみんなで補っていきましょう!
そして午後は2015年度の卒部式。
プレーヤーにも練習後に「絶対泣きますよね。」と言われ、
案の定、涙なしには終われない式となりました。
実は去年も卒部式の日のブログは私が担当させて頂いており、
その時卒部生のみなさんに一言ずつメッセージを贈らせていただいてました。
なので、今回も同じことをさせていただたいと思います。
恒平さん。スクラムにかける気持ちの強さ、練習を見ていても伝わってきました。
たくさんお話しましたね。ヒーローみたいな恒平さんが大好きです!
まみーさん。チームが辛い時期のキャプテンとしての後ろ姿は本当に頼もしくて
練習外の時間でも父のような存在のまみーさんが大好きです!
おおぼんさん。可愛い可愛いと後輩に言われているのを全部無視。
それでも慕われ続けたのはグラウンドでの努力を
みんなが知っていたからだと思います。大好きです!
ふみろさん。練習以外となるといろんな人と話してツッコミに徹して、
自主練の時には冷静に自分の欠点と向き合うふみろさんが大好きです。
ぐちさん。チームが落ち込んでいきそうな時、声を出すのはぐちさんでした。
個人的に一番仲が良かった先輩だと思っています。ぐちさ~ん!(笑)
ねこさん。いつも足首のテーピングを巻かせていただいて本当に感謝していました。
ねこさんのつっけんどんな所、大好きです!
ずっきーさん。いつも掴めない人で、でも練習では真っ直ぐに
自分のやるべきことを探しているずっきーさんがかっこよくて、大好きです!
はるきさん。私の癒しでした。
いつも出さないけれどチームことを本当に大事にしているところ、
男らしいプレーが最高に大好きです!
饗庭さん。チームのマスコットキャラでした。
菅平で大きく成長した饗庭さんの姿には本当に感動したし、勇気づけられました!
雄貴さん。同志社高校ラグビー部が誇るキャプテンです。
いつだってラグビーのこと、チームのことを考えて
常に先陣を切っていく雄貴さんが頼もしくて大好きです!
なっかーさん。散々いじられてましたね(笑)
持ち前のセンスで厳しい状況もひっくり返して流れを変えるプレーをする
なっかーさんがかっこよくて大好きです!
尾崎さん。たまに一緒にボケあって他のマネにツッコんでもらってましたよね。
ラグビー、チームに対する熱い気持ちを体現しようとする姿が大好きです!
りょうまさん。通称ぜよすさん。いつも笑いの中心にはりょうまさん。
コーチ陣のアドバイスを真剣に聞いて次こそは!という姿勢で
練習に挑んでいたりょうまさんが大好きです!
中田さん。よくいじられました。
何者にも流されず、信念を貫く強い中田さんが大好きです!
ひろきさん。本当にずっとにやにやしてましたよ。
ラグビーに真剣な姿、一つ一つの試合を大事にする姿、かっこよくて大好きです。
鍵さん。温かい優しさと小さな変化にも気付こうとする目でプレーヤーを見て
私が泣いている時はいつも傍で大丈夫と言ってくれました。大好きです。
たかやんさん。私の師匠。ずっと一緒にいましたね。
どんな話もまずはたかやんさんにしていました。
今後、永久にたかやんさんよりも上手いトレーナーは現れません。大好きです。
そして、共に卒部されることになった直人さん、宏明さん、金城さん。
直人さん。私の憧れの人です。たくさんの心配とご迷惑をお掛けしました。
伝えたいことがありすぎてまとまりません。
直人さんは永遠に私の憧れです。
直人さんみたいな人になってチームを支えていくので見守っていてください。
宏明さん。多くは語られませんがいつも部員全員を優しく見守り、
温かく包んで下さったいました。
宏明さんが来て下さる日は本当に嬉しかったです。
金ちゃんさん。来る時はいつもお菓子をくれました。
サプライズで来られるときは本当に緊張しました。
いつも私のことを気にかけてくださいました。
きっと今もそうです。
金ちゃんさんから教わった様々なこと、忘れません。
直人さん、宏明さん、金城さんありがとうございました。
できることなら、まだずっと一緒にいたかったです。
本当に大好きです。
今日のブログが回ってくると聞いたときから、何を書こうか考えていたのですが、
いざ今日になると思うことはシンプルでした。
寂しい。悲しい。だいすき。京都一になりたかった。
正直、今年のチームへの自分の気持ちは何なのか分からずに
ひとりで焦っていた日々がありました。
それでも今、こんなに愛していたんだという事を自覚して
ただただ涙が止まりません。
悩んでる間中、ずっとチームに何もできなかった。
それなのにそんな私にも3年生は、コーチのみなさんは優しく待っていて下さって
何もできなかった時間への後悔で胸がいっぱいです。
先輩方のスピーチ。飾らない真っ直ぐな言葉。
もう絶対に後悔したくないし、する時間もありません。
先輩たちと果たせなかった夢を叶えることで恩返しします。
たくさんの涙を、感動を、勇気を、優しさを本当にありがとうございました。
チーム雄貴が1年間でここまで成長することができたのも
支えて下さった保護者の皆さん、父母の会の皆さん、OB会の皆さん、
トレーナーやスタッフの皆さん、コーチそしてブログを見て応援して下さった皆さん、
チーム雄貴を愛して下さった全ての方々のおかげです。
この場を借りて感謝申し上げます。
チーム雄貴は終わりましたが、これからもDRFCの挑戦は続きます。
今後も同志社ラグビーを、そしてチーム小栗を
たくさんの愛を持って応援して頂けると幸いです。
卒部生の皆さんは、これからもたくさんの苦悩、挫折を経験していかれると思いますが、
ラグビー部で得たもの、全ては皆さんの人生の宝物。
全て皆さんの人生を支えているはずです。
どんなことがあっても私たちは皆さんの味方です。
決してひとりだと思わないでください。
今後の皆さんのご活躍を応援しています。

世界で一番愛しています。
長文失礼致しました。
ご覧いただきありがとうございます☆
2年マネ 三苫