こんにちは(^^)/
今日は石山高校さんと若狭東高校さんと練習試合がありました!
A戦は30分が2本で前半石山高校のAチーム、後半は若狭東高校のAチーム、
B戦は若狭東高校のBチーム、後半は石山高校と若狭東高校の合同チームでした。
【Aメンバー・前半】
1西口 2谷本 3北村 4土藏 5池内 6白井 7杉本 8真山
9神代 10西村(海) 11坂本 12王本 13小栗 14中村 15笠原
長い攻防の末、ファーストトライを同志社が制したのち、もう1本トライ。
その後、石山高校にトライを許すもののそこから2本トライが決まり、
同志社28-7石山高校で前半終了。
試合前にメンバー変更があったけれど、慌てず落ち着いて
自分たちのプレーができていたように思います。
【Aメンバー・後半】
1西口 2中野 3北村 4土藏 5池内 6白井 7杉本 8真山
9清水 10西村(海) 11松村 12王元 13小栗 14中村 15笠原
キックオフの2分後にトライを決めた同志社でしたが、
ボールをも時間は長かったのですがなかなか決定打が決まりません。
その後、14分・29分にトライを決め、同志社21-0若狭東高校で勝利です。
練習後のコーチの話にもあったように後半戦、
疲れもあってかやや雑な仕事・プレーが目立っていました。
笛が鳴る最後までラグビーをするという意識を
この夏休みに鍛えていく必要があるのではないかと思いました。
【Bチーム・前半】
1藤井 2谷本 3多田 4岡橋 5西村(吉) 6野村 7平本 8白井
9清水 10神代 11坂本 12栃岡 13木村 14田中(大) 15澤田
試合開始2分に8白井のトライの後、5分10神代のトライ。
そこから激しいプレーが続きましたが、11分に同志社がトライ。
その後、13木村のトライで前半終了。
同志社24-0若狭東でした。
ひとりひとりが地道なプレーができていて
いいゲームだったと思います。
【Bチーム・後半】
1藤井 2谷本 3多田 4岡橋 5西村(吉) 6野村 7平本 8土藏
9清水 10神代 11安田 12栃岡 13木村 14松村 15澤田
開始早々で14安田のトライ。
その後リズムを掴んだのか着々とトライを決めていき、
同志社54-0合同チームで勝利。
相手をリスペクトする気持ちを忘れることなく、
紳士にプレーができた結果の勝利だと思います。
この夏はBチームの成長が
同志社ラグビー部を盛り上げていくのだろうと感じさせる試合でした。
強めの雨男がチームにいるのではないかという位、
雨の中での試合が多い今のチームですが、以前に比べてキャッチミスは
大分減ってきてたのではないかと思います!
その代わり、ボールを雑に扱うプレーが見られるようになってきたかなと感じます。
それでも、全体的にひたむきなプレーが増えてきて
そろそろチーム小栗のラグビーの色が出てきたのではとわくわくしています♪
全国大会予選まで3か月と1週間です。
文字に表してみるともう残された時間がそんなに短いのかと実感します。
やれることは限られている。
そう考えずに今やれることを精一杯取り組んでみる。
精一杯取り組んだ先でまた別の何かが得られるかもしれません。
私たちの高校は夏休みが日本で2番目に長いそうです。
とにかく、ラグビーだけに集中できる他校より少し長い夏休みで
惜しみなくラグビーのことを考えて少しずつでも精神・肉体を成長させ、
じわじわと迫ってきている全国大会予選で最高のパフォーマンスができるように
努力を積み重ねていきましょう!
ご覧いただきありがとうございます★
3年マネ 三苫